寒暖差と山から吹き下ろす風が美味しいお米を育てます

施肥と防除

スポンサーリンク
施肥と防除

稲作り 稲こうじ消毒

今日も朝から天気に恵まれ晴天でした。気温もグングン上昇し、外へ出たくないほどの暑さでしたが、逆に消毒にはもってこいの気象条件です。今日、稲こうじの消毒を予定していたので10時まで待って始めました。雨降りだったり、稲に露がついていたりしたら薬...
施肥と防除

稲作り 門枯れ消毒

出穂期直前になったので、紋枯れ、いもち病の消毒をしました。このたびは次男が手伝うというので二人で作業して、半日で終わりです。2000円の手当をつけてやりましたが、喜んでやり始めたのはいいけど、炎天下での作業が楽なはずはありません。長いホース...
施肥と防除

稲作り 病害虫

昨日、夕食時に出た話題で、隣地区で稲穂が真っ赤になって騒ぎになっていると親父から聞きました。原因はウンカという虫の大量発生によるものらしく、悪いことに刈り取りを早めてしまわないと全部だめになる状態だそうです。ウンカがつくと稲が病気になり、穂...
スポンサーリンク
施肥と防除

稲作り 元肥散布

長かった冬も終わり、好天が続いたので根雪も融けて辺りは草花の新芽が芽吹いています。フキノトウも大きくなり、茎で水車を作れる程です。田んぼもまだ多少の水分を含んでぬかるんでいますが、そろそろ元肥を撒く時期です。元肥はすでに混合済みです。先月の...
施肥と防除

追肥

への字型梅雨が明ける頃、その年によって多少前後しますが、毎年7月中旬頃から急に暑くなります。稲はもともと熱帯地方の植物ですから、太陽がじりじりと照り付ける頃から急に成長し始めます。稲が栄養分となる肥料を欲しがる時なのです。したがって追肥は数...
施肥と防除

今年の夏は天候不良

晴れる日が少なすぎ今年は8月早々大型台風が来て、大雨と強風の被害があったばかりですが、その後も朝鮮半島からせり出してきた低気圧前線のせいで雨多く、日が当たってもごく短時間で曇りばかりの日が続いています。稲にとっても大変な年です。強風におびえ...
施肥と防除

出穂期の消毒

いもち病、紋枯れ病対策キヌムスメという品種は出穂期がお盆頃になります。ぽつぽつ出穂し始めた頃に消毒をするのですが、今年は雨続きでタイミングを逸してしまい、少し遅れの今日散布しました。粉剤と液剤がありますが、私は液剤を使っています。ブラシンフ...
施肥と防除

穂揃い期の消毒

2回目の消毒キヌムスメの出穂期が丁度お盆の最中でしたが、ほぼ穂が出揃ったのが今頃で丁度2週間後です。この時いもち病、害虫のウンカ、カメムシ対策で消毒を敢行します。ブランシンフロアブルとスミチオン乳剤を100L/10散布します。希釈濃度は10...