稲作り 追肥
施肥と防除
稲こうじ病
稲こうじ病の穂を摘み取る今年もですが、天候不順のせいで稲こうじ病が圃場に発生してしまいました。日照不足で多雨だとこの病気が発生しやすいのです。消毒は出穂期の10日前にするのですが、盆前は降ったり止んだりで雨が続き、好天が続く時がありませんで...
水管理はいつまで
刈り取りまでの水管理暑かった夏も終わり、外はもう秋の気配です。季節の移り変わりは誠に早いものです。私の様に兼業農家をしていると休みには田んぼという日が続きますので、季節を感じる余裕すらなく、気が付けば秋なのです。刈り取りが来月10月中旬頃の...
中干し
中期除草剤田植えしたら初期除草剤を散布しますが、1回だけでは圃場の難防雑草を防げません。もちろん、昨年の秋の耕起時にも除草剤を撒いた上での話です。それほど圃場の難防雑草は生命力が強く、しつこいのです。こうなると初期除草剤と中期除草剤の使い方...
追肥
追肥の時期田植えから1か月が過ぎた頃、疎植だと至って寂しく稲の成長も目立って大きくなく、寂しい限りです。しかし、私の圃場は田植え直前に鶏糞ペレットを撒いていますので、これからが肥効の出てくる時期なのです。150k/反の鶏糞の窒素5k分がじっ...