草刈りと除草 圃場の雑草 初期除草剤を撒いて5日目初期除草剤を撒いた日から3日間は好天でしたが、昨日は一日中雨。そして今日は暑いほどの好天に恵まれて圃場のところどころの表面の泥が顔を出している状態です。かなり乾いている部分もあり、入水したくなるところですが、一週間は... 草刈りと除草
秋耕と土つくり 秋の耕起に向けて H30年度産の出来具合キヌムスメの刈り取りも終わり、見渡す限り稲わらが圃場を覆っています。これから畦周りの草刈りと除草剤散布、来年に向けての土作りが始まります。今日農協から「営農だより」が届き、H30年度産米の総評がかかれていました。コシヒ... 秋耕と土つくり草刈りと除草
草刈りと除草 植え付けから3週間 田植前後の圃場管理今年も田んぼが始まりました。うちでは田植えは5月19日に済ませ、ずっと深水にして雑草を抑えています。その間に畦の草刈りをして雑草を集め、寄せる作業に汗をかきます。田植え前に畦際の草刈り、田植え後に周辺の草刈りをして枯らし、... 草刈りと除草
草刈りと除草 中耕除草機で雑草を抑える 圃場の雑草稲作りをする上で、圃場内の雑草ほど厄介なものはありません。稲への栄養を横取りし、病害虫の住処として稲に多大な害を及ぼす存在だからです。畦際の雑草も然りですが、圃場の中の雑草は全て手抜き等により抜いてやることが必要なため多大な労力を... 草刈りと除草