稲作り 仕上げ代2
稲作アラカルト
稲作り 田んぼが始まります
毎日の食卓にお米は欠かせません。朝・昼・晩と三食の主食はやっぱり白いご飯ですね。それに味噌汁と漬物。それにメインのおかずがあればこと足ります。魚なら今、メバルが美味しくなる時期です。我が家では野菜を多めに摂るように心がけていますので、大根サ...
2年前と同じ天気
2年前も8月は日照不足だった毎年稲作りをしていると数年前のことは克明に覚えています。なぜなら、その年の反省を踏まえて翌年の稲作りの計画を微妙に変えていくからです。稲作りは毎年が新一年生のようなものです。まったく同じ時機でも気温、降雨、空模様...
来年に向けての計画
今年の施肥の失敗点田仕事が一段落してホットしているところです。天気も晴れたり雨が降ったりと安定しませんが、来年の稲作りの準備は今頃からやっておきます。今年の施肥は雨天にも左右され、数日程計画よりずれましたが一番いけなかったのは出穂前の穂肥を...
兼業農家をお薦めします
新規就農者の増加少し前のデータで恐縮ですが、2016年度の新規就農者の数が6万人を超え、特筆すべきは49歳以下の方が2万人を超えているという現状が報告されています。新規就農者が増えるということは、農業という職業に魅力を感じている人が増えてき...
TPPについて思う事
立春が過ぎ、もうすぐ春がやってきます早いもので、歳が明けたと思ったらもう立春です。暦の上では春ですが、まだまだ肌寒く外は雪景色です。田んぼも雪に覆われていて水浸し状態です。一月に種籾の検査結果も出て、悪天候もあってか成績が振るわなかったよう...
稲作り お米の栄養
食の欧米化が進む日本ですが、海外では逆に昔ながらの日本食がどんどん注目されてきているようです。なぜでしょうか。アメリカでは国を挙げて肥満対策に乗り出していて、そんな中日本の和食が注目を集めています。健康的なイメージもあって和食が高く評価され...
稲作り 豪雪がもたらすもの
1月も早終わろうとしていますが、この間の寒波は思いもよらぬほどの豪雪をもたらしました。道路はおろか、山などはかなりの積雪で、鳥取県の大山は2m60cmだったとか。これだけの積雪があると生活に支障をきたし、身動きが取れなくなってしまいます。現...
稲作り 自然の営み
田んぼを起こすとカラスが喜ぶと、前の記事でかきましたが、それにはちゃんとした理由があるのです。冬に土深く眠っていたカエルやモグラが、起こすことによって、眠りから覚めて外に出てくるんです。それを上空からカラスが目ざとく見つけて捕食するのです。...